キッチンのレイアウト

こんにちは、広報の福島です。


今回は、キッチンのレイアウトについて

ご紹介します(o^―^o)
無題22.png



冷蔵庫・コンロ・シンクの3点を結ぶ作業動線

ワークトライアングルと呼ばれ

バランスの取れた距離で配置されていると

効率よく作業が進められる重要なポイントです。

キッチンのレイアウトには...

I型・Ⅱ型(アイランド型・ペニンシュラン型)U型・L型があります。


Ⅰ型

3点を1列に並べたシンプルなキッチンです。

左右の動線距離が長すぎる場合は、

無駄な動きが多くなり作業効率が下がります(>_<)

コンパクトなキッチンに向いており

マンションなどでも多い形です。

横一列に冷蔵庫が置けない場合は、

冷蔵庫のレイアウトによっても使い勝手が変わってきます。


Ⅱ型

2列のキッチン台が平行に並ぶのが「Ⅱ型」です。

動線が短く、作業効率が良いのが特徴です。

スペースを最小限に抑えられ、

作業面積・収納場所を最大限に有効活用できます。

ただし、冷蔵庫・コンロ・シンクの位置は

慎重に考えたいところです。

「火まわり」「水回り」を分離すれば

収納がしやすいメリットもあります。

ただし、振り返りながらの作業が多いので、

安全の為にシンクとコンロは対面しない様に少しずらしましょう。

因みに...

ペニンシュラ型:キッチンの脇を壁に付けるタイプ

アイランド型:キッチンの両脇に通路を作るタイプ

があります。

大人数で料理をする習慣がある場合はアイランド型

比較的狭い空間に適しているのがペニンシュラ型です。


U型

アルファベットの「U」、もしくはカタカナの「コ」

のような形状のキッチンです。

シンク・コンロの位置が重要で、

対面式にする事も独立した空間にする事も可能。

どちらにするかで、キッチンの雰囲気が大きく変わります。

作業動線も短く、収納スペースも多く取れるため

本格的に料理を楽しみたい方にお勧めです。

ただし、通路が袋小路になってしまうため

ある程度はスペースに余裕が欲しいところです。

コーナー部分をうまく活用する工夫が必要ですね!


L型

動線が自然と三角になるL型は

作業場が広く動線も短くて済み

同時に多人数で使うことが可能なキッチンです。

L字を2面とも壁付けにするか...

どちらか一方をリビング側に向けて対面式にするか...

好みで選べるのも、メリットですね(^^)

コーナーを活かすことでカウンターや収納スペースを広く使える反面

コーナー部分を上手に活用しなければ面積の割に

収納量は増えないので注意と工夫が必要です。

また、食器棚を置くスペースを忘れがちなので

注意が必要です。

毎日使うキッチンだからこそ、

納得のいくレイアウトを実現したいですね。

予算と相談しながら、ご自身に合ったものを

考えてみてください(^^♪

PageTop