住宅取得後の税金


こんにちは、広報の岡です(*^-^*)


 


今日は、住宅取得後にかかる税金についてご紹介します。


家が完成した後に納める税金には、

家を取得したときに1回だけかかる「不動産取得税」と、

家の所有者に毎年かかる「固定資産税」などがあります。


無題132.png
 

1.不動産取得税
 


不動産取得税とは、不動産を取得したときに支払う税金です。

固定資産税評価額に対して

原則として税率3%を乗じた金額が税額となります。

新築で、固定資産税評価額がつけられていない建物の場合には

都道府県知事が固定資産税評価額を算出する基準に基づいて

建物の評価額を計算することになっています。
 


新築住宅の不動産取得税は、次の様に計算されます!

 ■新築住宅の不動産取得税額=固定資産税評価額×3%
 
 ※自分で住むために新築住宅を購入した場合、

 床面積が50~240㎡であれば、建物の評価額から1,200万円が控除される。
 (長期優良住宅では1,300万円控除されます)

 ■宅地の不動産取得税額=固定資産税評価額×1/2×3%


 


2.固定資産税

 


固定資産税とは、毎年1月1日付けで土地や家屋を所有している人が

納めなければならない税金です。
 

これは総務大臣の定める「固定資産評価基準」を元に算出され

固定資産税の評価額に標準税率の1.4%をかけた金額になります。

 

ですが、最終的には市町村長によって固定資産税評価額は決定されますし、

税率も全国一律ではありません。


 

また、変動する土地の価格の実勢に合わせるため、

3年に1度は見直される仕組みとなっています。


毎年4月頃になると、各市町村より納税通知書が送られてきます。

この通知書に記された期日までに納税するのが一般的です。
 
 

新築住宅の固定資産税は、次の様に計算されます!

 ■新築住宅の固定資産税額=固定資産税評価額×1.4%(標準税率) 

 ※標準税率は市町村によって異なります。

 しかし、一定の条件を満たす新築戸建て住宅の場合、

 固定資産税が3年間以下のように軽減されます。


 ■新築住宅の固定資産税額=住宅の固定資産税評価額×1.4%×1/2 

 ※1戸あたり120㎡相当分までを限度

 

土地(住宅用地)の固定資産税は通常、以下により計算されます。

 ■土地の固定資産税額=固定資産税評価額×1.4%(標準税率) 

 ※標準税率は市町村によって異なります。
 


住宅用地の場合、この固定資産税が以下のように軽減されます。

 ■住宅用地の固定資産税=固定資産税評価額×1/6×1.4% 

 ※住戸1戸につき200㎡までの部分について
 


念願のマイホーム完成後にはローンの支払いの他

このような税金の納税もあります。

 
※雲南市では、新型コロナウイルス感染症対策の影響により、
制度の適用を受けられなくなる方の救済策をとっておられます。
詳細はHPでご確認ください。
 https://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/kurashi/zeikin/koteishisanzei/newhouse2.html


PageTop